防災グッズを準備しているご家庭も多いかと思いますが、冬の寒さ対策の備えはしていますか?
冬に備えておきたい寒さ対策の防災グッズもずいぶん進化しています。
防災グッズは一度準備して終わりではなく、定期的に見直しも必要です。
冬に備えておきたい最新の防災グッズも続々登場しています。
避難所や在宅避難など状況に合わせて使えて役立つ防寒対策グッズを紹介します。

冬の最新防災グッズ【寒さ対策】
最新!静音タイプの防寒シート

毛布などよりかさばらず、暖をとれる商品です。
体の熱放射を反射し体温低下を防ぎます。
夏場は日よけ替わりに使用できるので便利です。
避難所ではカサカサ音が周囲に気になるという場面もあるかもしれません。
この商品は静かに使えるのが特徴です。
一般的な防寒シートはペットボトルに使うようなポリエステル製の商品が多いのですが、この商品はポリエチレンという柔らかい素材を使うことで静かに使用できます。
もちろん防寒の性能はどちらも変わりません。
\カサカサ音が気にならないソフトタイプ/

防寒具

防風性のあるウインドブレーカー・手袋・ニット帽・厚手の上着なども備えておきたいですね。
\男女兼用ダウンジャケット・収納袋付き/

温度が約10℃高いカイロ

首の後ろ、腰、お腹、足など冷えやすい場所を中心に貼ると温まります。
温度が約10度高いあったかいカイロです。
- 最高温度:79℃
- 平均温度:62℃
- 持続時間:約12時間(40℃以上を保持し、持続する時間)
【使用方法】
- 屋内では熱くなりすぎるため、寒い日の屋外でしか使えません。
- 屋内で使用禁止
\温度が約10度高いあったかいカイロ/
イワタニのカセットガスストーブ

電池も電源コードも使いません。
家によくあるカセットコンロなどで使用するカセットボンベが燃料のストーブです。
避難所に行くことだけではなく電気が来なくなった自宅や、駐車場で過ごす場合もあるかもしれません。
そんな時に便利な防寒グッズです。
家中どこでも持ち運べて便利!
災害以外の普段使いもでき、リビング・キッチン・玄関・脱衣所などに自由に持ち運べます。
\ガスや電気がストップしても温かい食事が食べられます/
湯たんぽ

湯たんぽはカセットコンロなどでお湯を沸かして暖をとれる手軽な防寒グッズです。
\こんなに可愛いカバーの付いた湯たんぽもあります/
ホットプラスマルチウォームバッグ

水さえあれば食品を温めたり、お湯を沸かしたりすることができます。
給水袋として使えたり持ち運ぶこともでき便利なグッズ。
冬の防災グッズ【最新】備えておきたい寒さ対策グッズまとめ
冬に備えておきたい最新の寒さ対策グッズをご紹介しました。
寒い時でも温かいものを食べるという事は健康状態が良くなるだけではなく、心理的にも頑張ろうという気持ちになれるそうです。
寒い冬に必要な防寒対策グッズもぜひ自宅に備えている防災グッズに加えることをおすすめします。

コメント