大学生の買ってよかったもの!現役大学生に聞く入学に向けて準備すべきこと

暮らし

日本テレビの朝の情報番組、ZIP特集では、現役大学生に聞く大学生活の新スタイルに関する特集でした。

コロナ禍によって大きく変化したという大学生活。

そこで現役大学生に聞いた新入生に伝えたい大学生活を送る上で買ってよかったものを調査しました。

スポンサーリンク

変化した大学の授業

大きく変化した大学の授業について

通学に時間がかかる大学生にとってはリモート授業で助かる部分もあるようです。

「9時に始まる授業で、5分前に起きても間に合う」

「パジャマのままで講義を聞ける」

などの意見もあります。

大学生の買ってよかったもの【リングライト】

カメラがオンの授業もあるので女優ライトを買ってパソコンの近くにおくと「光盛れ」できます。

在宅での作業が増えたことで今売れているのかリングライトです。

社会人だけではなく学生の需要も増えています。

授業の時はどちらでも良いのですが、就職活動が始まって面接がオンラインになったので購入した人も多くなりました。

今や大学の授業だけではなく企業の面接もオンラインになっています。

実際にライトをつけて比較してみると違いは一目瞭然!顔写りが良くなります。

面接でのカメラ写りは印象を左右する重要な要素です。

リングライトは就職活動中の大学生にとっては欠かせないマストアイテムになっているようです。

大学生の買ってよかったもの【有線イヤホン】

「有線イヤホンは1個持っていると損はないです」

と現役大学生は語っていました。

ワイヤレスが主流の今、いったいなぜ有線イヤホンが必要なのかと言うと、

1〜4限までの講義、90分を4回聞くとワイヤレスだと充電が持たないそうです。

リモートでの授業が続くと長時間つけっぱなしになり、ワイヤレスイヤホンでは充電が切れてしまうことがよくあるそうです。

充電し忘れていても安心の充電の必要がない有線イヤホンが重宝されています。

スポンサーリンク

大学生の買ってよかったもの【骨伝導イヤホン】

さらに耳に入れるタイプのものではなく骨伝導のイヤホンもおすすめです。

ずっと耳にイヤホンを入れていると耳が痛くなったりするので骨伝導イヤホンはあったら良いそうです。

耳をふさがないため耳の穴が蒸れたり、痛くなったりすることがないそうです。

コロナ前に比べ、売り上げは約25倍も増加するほど人気となっています。

大学生の買ってよかったもの!現役大学生に聞く入学に向けて準備すべきことまとめ

現役大学生に聞いた新入生に伝えたい大学生活を送る上で買ってよかったものについてまとめました。

買ってよかったものは

  • リングライト
  • 有線イヤホン
  • 骨伝導イヤホン

でした。

ほんの一部だけですが、コロナ禍以前と比べると買ってよかったものもだいぶ変化があるようです。

充実した大学生活が送れるように、入学に向けて必要なものの準備、がんばってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました