2021年9月26日(日曜日)放送の「がっちりマンデー」では最新の人気の家電がたくさん紹介されました。
焼きの技術が詰まった「焼きテック家電」や先回りして教えてくれる「先回り家電」
一家に1台だった家電ですが今は1人に1台の「個電」が大ヒットしています。
「がっちりマンデー」で教えてくれた折りたためる洗濯機やティーポット、トースターやオーブンなど人気の家電をまとめてご紹介します。
秒速トースター【LITHON(ライソン)】
焼きテック家電①
今までトースターはパンを焼くのに3分近くかかっていましたが、秒速トースターは独自開発のクロムヒーターで400度の高火力を使いわずか58秒で一気に焼き上げます。
グラファイトグリル&トースター【アラジン】
焼きテック家電②
パンが美味しく焼けるのはもちろんご飯が炊けます。
炊飯釜を独自開発のグラファイトヒーターで上からも加熱することで絶品のご飯が炊き上がります。
低温コンベクションオーブンTSF601 【TESCOM(テスコム)】
焼きテック家電③
こちらのオーブンは2年前に発売してから3万2000台以上を販売し人気の商品です。
テスコムにはもともとヘアアイロンの技術の蓄積があり、そのノウハウをオーブンに応用できたそうです。
コンベクションオーブンはヒーターで温め温風を吹きつけることで食材に火を通すオーブンです。
最大の特徴は低温で調理できること
一般的なコンベクションオーブンの温度設定は100℃からが普通ですが、テスコムのコンベクションオーブンは35℃からOKです。
例えば生卵をそのままオーブンに入れて低温調理80℃で40分温めれば簡単に温泉卵が作れます。
さらに表面を軽く焼いたお肉をジップロックに入れてそのままオーブンに入れることも可能です。
史上初ジップロック公認のオーブンで、じっくり低音で火を通したローストビーフも作れます。
スマートストッカーR-KC11R・冷蔵庫【日立】
先回り家電①
中には重さを測るセンサーが付いていて食品の重さでストックを管理しています。
例えば買い置きをしている水が少なくなってきたら、先回りしてネットで注文したほうがいいですよとスマホで教えてくれワンタッチでネットショップへ案内してくれます。
圧力IHジャー炊飯器(炊きたて)JPA-X100【タイガー魔法瓶(TIGER)】
先回り家電②
買ったお米の量を把握しお米が少なくなってきたら先回りしてネットでお米を発注までしてくれます。
teploテプロティーポット【LOAD &ROAD】
先回り家電③
緑茶だけではなく紅茶、ほうじ茶、ハーブティー、中国茶を何でも淹れることができます。
茶葉と水をセットすればお茶を淹れてくれるマシンです。
飲む人の状態、環境、なりたい気分を加味して最高のお茶を入れてくれます。
テプロティーポットはお茶の種類や銘柄によってはもちろん、飲む人とまわりの環境によってお茶の淹れ方を変えてくれる先回り家電なんです。
お茶はスマートフォンのアプリを使って淹れていきます。
ブレッドオーブンTO-ST1-T【三菱電機】
個電①
パンを1枚だけ大事に焼いて絶品のトーストに仕上げてくれる家電です。
食器洗い乾燥機Jaime SDW-J5L【エスケイジャパン】
個電②
一人暮らし向けの食器洗い機が登場しました。
食器を洗うのに使用する水はタンクから供給するので、ビルトインタイプのような設置工事は必要ありません。
一人deカラオケDX【E&K】
個電③
歌声の音漏れを防いでくれる1人カラオケ用の専用マイクです。
周りに迷惑をかけず思いっきり歌えますよ。
折りたためる洗濯機【ドウシシャ】
個電④
ハンドルも付いていて持ち運びもできます。
使い終わったら折りたたんで付属のバンドで縛れば、縦置きもできるので収納場所にも困りません。
発売して約3ヶ月ですが1万台ほど既に売れていて大ヒットしているそうです。
小さなマスクやフキン、ペットの洋服など毎日洗いたい人に人気です。
がっちりマンデー人気の家電!ティーポットや折りたためる洗濯機が大ヒットまとめ

がっちりマンデー で紹介された人気の家電、ティーポットや折りたためる洗濯機、トースターなど 最新の家電をまとめました。
ぜひ気になる家電をチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント