本ページはプロモーションが含まれています

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子に!理科の実験や工作の簡単キット【ラヴィット】

暮らし
記事内にPRを含む場合があります

2021年7月19日(月曜日)放送の「ラヴィット」では夏休みにおすすめの親子で楽しみながら学べる簡単!最新自由研究キットを教えてくれました。

最近は書店や雑貨店に自由研究コーナーが設けられバラエティ豊かな自由研究キットが続々登場しています。

特に小学生3・4・5年生の男子/女子問わず、夏休みの宿題の定番の自由研究におすすめする理科の実験や工作の簡単キットをご紹介します。

小学生3・4・5年生の男子/女子問わず誰でも楽しく学べるキットなので、挑戦してみたい工作キットを探してみてくださいね。

CHECK>>夏休みの自由研究4・5年生女子/男子も簡単!面白い理科の実験キットの記事はこちら

スポンサーリンク

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子におすすめしてくれた工作・科学のスペシャリストは?

今回は工作、科学のスペシャリスト3名が、およそ240種類以上ある自由研究キットの中からおすすめのキットを厳選してくれました。 

1人目は1990年から20年以上NHKの番組「つくってあそぼ」で工作の達人わくわくさんとして活躍した久保田雅人さん。

2人目は科学のお姉さんとして子供向けにサイエンスショーを行う五十嵐美樹さん。

3人目はYouTube の様々な科学実験動画が大人気のサイエンスアーティストの市岡元気さん。

こちらの3名が日本の文化を勉強できる自由研究や、小さい頃の遊びがそのまま商品になっているものまで楽しく自由研究できるものばかりを紹介してくれました。

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子の理科:どろだんごの王様【学研】

学研の専用器具で作るまんまるピカピカ!「どろだんごの王様」

小さい頃の遊びがそのまま商品になった究極を極めていく自由研究です。

男子、女子関係なく楽しめますね。

お父さんお母さんも驚いてしまうほどピカピカになります。

セット内容
  • 土(仕上げ用)
  • 土(芯用)
  • 計量カップ
  • 削り器
  • 袋など 

キットに入っている土や砂を使うだけでピカピカに光るどろだんごが作れるんです

作り方 

  • 袋に土・砂・水を入れて混ぜ合わせ、どろだんごの素を作ります。
  • どろが固まったら袋から出して、ひびや割れ目を叩いて潰し丸くします。
  • ある程度丸くなったら削り器で転がしながら、よりきれいな丸い玉に近づけていきます。
  • 続いてサラサラの仕上げ用の土をつけて削り器で余分な土を落として磨いていきます。
  • この作業を10回ほど繰り返し出来上がり。

実はこのキットは 

①土が硬くなる仕組み

②砂と土の種類で色が変わる仕組み

③磨くとモノが光る仕組み

を学べます。

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子の理科:触れる図鑑一瞬で氷る

親子の時間研究所/ライブエンタープライズの「触れる図鑑一瞬で氷る」 

こちらは水が凍る仕組みを実験できるキットです。

『アナと雪の女王』のエルサの魔法みたいなことが再現できますよ。

こちらも男子、女子関係なく楽しく実験できます。

セット内容
  • 酢酸ナトリウム
  • 容器
  • 計量スプーン

作り方 

  • まずは酢酸(さくさん)ナトリウムと計量スプーン1杯分の水を容器に入れます。
  • 電子レンジで50秒温めます。
  • 酢酸ナトリウムが溶けるまでかき混ぜます。
  • 粗熱を取り、冷蔵庫で10分ほど冷やします。
  • 10分おいた酢酸ナトリウム水に酢酸ナトリウムを指の先につけてちょこっと触ります。
  • すると一瞬で凍ります 。

実はこのキット過冷却という現象を実験する自由研究キットです。

過冷却とは

液体が凍る温度になっても固体にならない現象です。

水は通常0℃以下になると凍りますが、ゆっくり冷やしていくと凍らない過冷却という現象が起こります。

一方、酢酸ナトリウム水は58℃以下になると凍りますがゆっくり冷やすことで過冷却状態になります。

凍るのには エネルギーがいるので、ある刺激をちょっと与えてあげるだけで一気に凍り出します。

一瞬で凍っていくので氷の柱を作ることもできます。

【氷の柱の作り方】

カップに入った酢酸ナトリウム水をお皿の中央に置いた粉の酢酸ナトリウムめがけてゆっくり注いでいきます。

そうすると氷の柱ができるので試してみてくださいね。

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子の理科:サイクロンクリーナー組立キット

科学を身近に感じられるアーテックの「サイクロンクリーナー組立キット」

セット内容
  • ボール紙
  • モーター
  • 電池ボックス
  • 輪ゴムなど

サイクロン掃除機が簡単に作れるキットです。

作り方

  • まずは掃除機のボディーを組み立てます。
  • 折れ線に沿って山折に折っていきます。
  • 半分にカットしたペットボトルにモーターとボディー、電池ボックスを繋げたら完成です。

このキットはサイクロン掃除機がなぜものを吸い込むことができるのかその仕組みを学べます。

空気は気圧の高いところから低いところへ流れる性質があり、ペットボトル内の空気がプロペラによって後ろに押し出されて中の気圧が下がります。

気圧の高い外の空気が気圧の低いペットボトル内にゴミと一緒に吸い込まれる仕組みです。

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子の理科:ダンボールクーラー工作キット 

アーテックの「ダンボールクーラー工作キット」 

クーラーは普段使っていて身近にあるものなので取り組みやすいですね。

セット内容
  • 台紙
  • モーター
  • 電池ボックス
  • 輪ゴム
  • 固定パーツなど

作り方

  • まずは台紙からパーツを外してボディを組み立てます(ノリやハサミを使わないのでとっても簡単です)
  • 風を送るモーターユニットを作ります。
  • 組み立てたボディとモーターユニットを取り付けます。
  • 凍らせたペットボトルを入れてスイッチオン!

暖かい空気が凍ったペットボトルの周囲を通ることで冷たい空気になる仕組みです。

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子の理科:手作り納豆キット 

マミーショップの「手作り納豆キット」 

日本の文化を勉強できる自由研究ですね。

最後に食べられるので楽しく作れます。

セット内容
  • 乾燥大豆
  • 納豆菌
  • カイロ
  • 温度計

こちらのキットは発酵の仕組みを学べます。

作り方

  • まずは乾燥大豆を洗います。
  • 洗った大豆を水に一晩漬けます。
  • 大豆は一晩寝かせると水を吸収し2倍ほどの大きさになります。
  • 鍋に大豆を全部入れて2時間ほど煮詰めます。 
  • 煮詰めた大豆が温かいうちに水で溶かした納豆菌をかけます。
  • 容器に入れ発泡スチロールの中で付属のカイロと布をかぶせて24時間保温します。
  • 温めることで大豆が発酵します。
  • その後さらに一晩冷蔵庫で熟成させれば出来上がりです。

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子の理科:プログラミングロボットmBot

ケニスの「プログラミングロボットmBot」

2020年小学校でプログラミングが必修になったことで注目されているのがこちらの商品です。

専用のアプリを使い、楽しみながらプログラミングの基礎が学べる自由研究に挑戦する子供が増えているそうです。

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子の理科:3Dドリームアーツペン・レインボーセット

メガハウスの「3Dドリームアーツペン・レインボーセット(7色)」

使い方は、ペン先から出てくる樹脂が瞬時に固まり立体作品を作ることができるペンなんです。

子供の自由な発想が求められる自由研究にピッタリです。

こちらは女の子に特に人気です。

自由研究小学生3・4・5年生男子/女子に!理科の実験や工作の簡単キット【ラヴィット】まとめ

夏休みの宿題の定番自由研究。

小学生3・4・5年生男子/女子問わず、親子で楽しみながら学べる理科の実験や工作の簡単最新自由研究キットをご紹介しました。

  • ピカピカのどろだんご作り
  • 水が凍る仕組みを実験できるキット
  • サイクロン掃除機が簡単に作れるキット
  • ダンボールクーラー工作キット
  • 手作り納豆キット
  • プログラミングの基礎が学べる自由研究
  • 3Dドリームアーツペン・レインボーセット

興味のあるものはありましたか?

夏休みの自由研究の題材選びの参考にしてくださいね。

CHECK>>夏休みの自由研究4・5年生女子/男子も簡単!面白い理科の実験キットの記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました